茨城 4ケ所〜あると言われてます。

北茨木市  津方神社

ごらんのように、もう日が暮れた頃に

着きました。福島参拝の後に寄りました。


柱は車のライトを照らし写しました。

拝殿の右には小さな小さな祠が6つ。

そうです。ここは7社が合祀された

神社でした。主祭神はスサノオ。

6つの合祀された神社の一つに

姫が祭られていたと宮司さんから

教えていただきました。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

下妻市  大宝八幡神社

ここの神社は境内に沢山の神様が合祀されております。
その中にちょっと笑ってしまいましたが、瀬織津姫が5つ
も見られますね。
水神社の水波能女命、弁財天神社の弁財天神 国象女神、
青龍権現社の瀬織津姫命、市姫神社の市姫命と。
ここまで大切にされていて嬉しく、微笑みもしました。



これがその青龍権現社ですが、境内の神々の中で
一番大切にされているのが一目瞭然でした。

CD奉納の為に社務所に入りまして、若い神職さん
が出てこられ、瀬織津姫の歌ができまして、、、
と説明しますと、とても丁寧に聞いて下さり、
奉納させていただけました。感謝です。

あと、茨城県内で他に、どの神社に瀬織津姫が
祭られているのか、逆質問もされ、当日、同伴して
下さいました(連れていってくださったのですが)
赤城おろしさんと共に、こちらから口や本を見せて
答えさせていただきました。

それから、その方のお父様だったのでしょうか?
宮司さんが出て下さり、 この神社の下にも小さい
ですが、
水神宮というやはり瀬織津姫を祭ってあるところ
があると教えて下さり、参拝することができました。

 

 

 

 

水神宮

これがその大宝八幡神社の宮司さんに教えて
いただいた水神宮です。

ひとつ、特筆することは、写真では分かりづらい
ですが、鳥居の前に可愛いと言っては失礼ですが、
御橋(神橋)が作ってあるのです。

形だけと言ってしまえばそれまでですが、
おお!ここまで気を使っているか!!!と感動
いたしました。

 

 

総社宗任神社(むねとうじんじゃ)

ここの宮司さんもいろいろ親切に説明して下さいました。ここの主神は阿部宗任公ですが、境内に瀬織津姫が祭って
あるという情報を得たので参拝しに来ましたと話しすると、「その通りです」と神社の説明書も下さりました。
それが右下の水神社ですが、祭神が弥津波能売神でイコール瀬織津姫です。
大宝八幡神社の看板の水神社の水波能女命と同じです。
左下は鳥居の手前左にある弥津波能売神の石碑と祠です。境内社ですがどっちがメイン?と思われる配置の仕方でした。

ここまでの三ケ所は2008年1月14日に参拝しました。

桜川市  磯部稲村神社

当日、宮司さん宅はお留守で郵便受けにCDを奉納させていただきましたところ、後日、丁寧にメールをいただきました。
CDを祭壇でしっかりと奉納させていただきますとのこと。感謝でした。

 

                          戻る