宮城県 9箇所〜あると言われてます。 その2

気仙沼市唐桑町 瀬織津姫神社

感動しました。話には聞いていた神社です。
早く行ってみたいと思い続けていたのですが、
やっと2007年9月8日に実現しました。
なんとそれが2〜3年に一度ある祭りの前日だ
ったそうで、祭りの準備をしている氏子さん達
に、すごいタイミングで訪れてくれたと言われ
ました。僕も暖かく迎えてくださり有り難かっ
たです。

翌日、氏子の方からメールをいただきました。
コメントコーナーにものせましたが、ここにも
のせさせていただきます。

ーーーーー


宮城県気仙沼市唐桑町の○山です。 先日、9月8日はわざわざ神社に来て頂いて
ありがとうございました。
山水さんに来て頂いた8日は、2〜3年に1度の瀬織津姫神社の祭典の前日の日で、
舞根(もうね)地区の氏子の方々で祭典の準備をしておりました。
お茶も出せずにすいませんでした。小さい地区の少ない人手で準備に係っていたも
ので、 ちょうど祭典の前日にCDまで頂いて、さっそくその日と祭典の日と氏子の
方々と祭りに来て頂いた方々に、聴いてもらいました。
ふだんは、山奥の小さな神社ですのであまり参拝する人はほとんど無いに等しいの
に偶然にも、神社の祭典の日に合わせて山水さんが神社に来たので皆不思議がって
おりました。CDを聴いて皆、感激しておりました。
祭典の風景写真を送らせていたたきます。 近くへ来たときは、またお立ち寄り下さ
い。 ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

今度また訪れたい神社、土地、みなさんでした。(ちなみにお茶もいただきました。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

金華山 黄金山神社 ↓これが金華山という南三陸に浮かぶ島

実は、この金華山という岩手県堺にある神の島(神社しかない島)は僕にとってはいわくつきの場所なのです。
瀬織津姫を知ったきっかけの島です。去年(2006年)3月に五日市剛さんの講演会で知り合った方が、
プリントを渡して瀬織津姫の事を教えてくださいました。
そこには岩手の早池峰山に伝わる伝説、オシラ様の
こと(瀬織津姫)が書いてありました。
そしてその方の出身地に近いこの金華山という島にもまったく同じ伝説が
あると話してくださいました。
それから僕はネットでいろいろ調べ始め、菊池さんの「エミシの国の女神」の本と出会い、瀬織津姫の歌が夢の
中で出て来た、、 につながるのです。
ですから、この
金華山は僕にとっては大切な場所です。そこへ行く事ができて幸せでした。そしてそこでも水平
虹が出ました。(下にのせました) そしてこの金華山と上の唐桑町の瀬織津姫神社がそう遠く無く一番近い瀬織
津姫の神社っていう所もなにか縁を感じますね。


左が神社内にある弁財天の拝殿。珍しく看板に弁財天(市杵嶋姫)
と明記してありました。なかなかこれを書いてあるところはあり
ません。瀬織津姫=弁財天=市杵嶋姫と言われております。(説)
順序もこの順で名前が変容&代理名となっていきました。

そして右の雲ですが、ブログでも話題にしました。水平虹です。
この日は2007/9/11です。
この翌日、上京してまたブログにのせた虹が出たのです。


←これが2007/9/13のブログにのせた水平虹の写真です。
Y.Aさんから、龍の顔のドアップですね。優しい顔の龍神ですね。
って話題になったわけですが、2日続けて見るなんてなかなかない
事と思います。

僕の知り合いにいろいろ聞いてみますと、水平虹を一度もみた事が
ないという人が殆どでした。
(よく見るという人もいましたが)

とにかく、ありがたい気持ちでいっぱいです。

 

 

 



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

古川市 荒雄川神社

   

古川インターから西に18キロほどいったところに
ありました。

看板にもスサノオウとセオリツメの名前がありました。

まさしく出雲ですね。よくぞ時の権力に怯まずにこの
二神を残してくださいました。ありがとうございます。

この後、こけしでも有名な鳴子温泉にまた15キロほど
走り(車で!) 硫黄の湯に入ってきました。


 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

古川市 大崎神社

 

鳴子温泉に入ってから古川インターにもどりあと数キロ
のところにありました。

氏子の総代さんをさがして辿り着きましたが、とても
優しく紳士なおじいさまが僕の訪問を感動して迎えて
下さり、とても嬉しかったです。

ところは言いませんが、新潟県のある総代さんは、宮司
に渡しておくと約束してくださったのに、僕が去ってか
らしばらくして、警察に訴えに行ったって事が実際にあ
りましたから!(笑) ホント、あの時、もうすぐ家に
着くって時に駐在所の者ですが、、、と携帯に連絡あっ
て、事情を聞いた時はがっくりしたもんね〜笑

まあ、世の中いろんな事、人、判断がありますから致し
方ありませんけどね。

でもね、その直後にそこの市に大地震が来ましたよ。

あっ!ヒントを書いてしまった!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

黒川郡富谷町 八幡神社 

 

この富谷町は僕が普段お世話になってるおばさんの出身地です。おばさんに八幡神社知ってる?あそこも瀬織律姫
なんだよって話すと、熊野神社なら知ってるけど、、、って言ってました。確かに熊野は町の中心にありましたが、
ここは少し離れた小高い山の上にありました。
山の上ですが公園もあってゲートボールをした跡もあったので地元の人は結構行き来してるようでした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

仙台市 関所神社

僕はこの瀬織律姫を祭ってある神社を全国参拝して
おりますが、いつも運に恵まれております。

今回もこのおじさんがお世話してくださいました。
その前にこの奥様がとても優しく、主人に案内し
てもらいます。と呼んでくださったのですが、ここ
も例にもれず小高い山の上にあって、登り道が草ぼ
うぼうで道も解らないくらいの状態だったのですが、
このおじさんが鎌を持って草刈りをしながら500
メートルくらい登りましたでしょうか、そのお陰で
辿り着けました。感謝です。

仙台市 龍澤神社

 

仙台駅からそんなに遠く無い場所にあるこの神社
ですが、総代さんのお話によると、昔はこの辺に
もなんと川や滝があったそうです。へ〜ですよね。
今の大都会からはなかなか連想できないですね。

ここは表立っては瀬織律姫を祭ってありません。
ですから総代さんも瀬織律姫を知りませんでした。
しかし、僕の話を聞いて、そういえば、お不動様
も祭ってあるし、、、昔、滝もあったのだから、、
と納得されておりました。

都会、田舎は関係ありませんが、近くでビルの
オーナーをやっておられる総代さんに、もしか
して冷たくあしらわれるかもしれないと思い訪
ねましたが、逆にとっても親切に対応してくだ
さり嬉しかったです。

 

 

 

 

仙台市 青麻神社(あおそじんじゃ)

ここも表立っては瀬織律姫を祭ってませんが、
歴史をひも解くと、志波姫を祭ってある可能性
が高く、志波姫イコール瀬織律姫ということな
ので、ここも確かだと菊池さんから教えていた
だいておりますし、今年(2007)に出ました、
僕のプロフィールの読書の中でも紹介してあり
ます、瀬織律姫の本としては3つ目の
深田剛史
さん
「 数霊 臨界天 祝 瀬織律姫 封印解
除」にも出てくる神社です。
 



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

栗原市栗駒町 新山神社

ここも表向きは違う神様を祭ってありますが、
菊池さんによりますとここも瀬織律姫という
ことで参拝しにまいりました。

すぐ横には川が流れ滝がありましたので間違い
ありませんね。

この杉は天然記念物に指定されてる不動杉と
いう御神木ですが、ようく見てください。
杉の皮が斜になっているのです。(2本とも)
僕もびっくりしました。このような杉は初め
て見ました。

 

 

 

 

 

 

 

栗原市栗駒町 湯沢神社

新山神社のすぐ近くにあるこの湯沢神社ですが、赤い鳥居の後ろにおられるおじいさんがお世話されてます。
実は、このおじいさんのお宅はこの辺の由緒ある家だそうで、新山神社の例の不動の杉も昔、先祖の方が
苗木を奉納されたとのこと。その石碑もあるとのことでした。
なぜ、この湯沢神社も参拝させていただいたかといいますと、この湯沢神社も瀬織律姫と関連があるそうだ
と菊池さんに教えていただいたからです。

 

                        戻る