東京

江東区 豊田神社 境内社 水神社

水神社の看板などありませんでしたが、左奥にあったのがそうと思われます。写真右。
写真はありませんが、鳥居を入ってすぐ右に大きな醤油かなにかを作るような樽が2つありました。
面白かったです。全国でも初めてみるものでした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

世田谷区

奥沢 奥沢神社 弁財天女

この世田谷区の神社参拝ですが、200912/18の東京懇親会に参加してくださいました、友田さんが
サポートしてくださいまして、いろいろ祓戸神社や弁財天を見つけてくださいました。感謝です。
ここ奥沢神社での弁財は弁財天女と女もつき、新鮮でしたよ♪ 日曜だったせいか、けっこう参拝客もいました。

 

この大蛇のごとくの〆縄が有名な神社です。大蛇祭りもあるとのこと。

深沢 深沢神社

ここには弁財天が二重に祀ってありました。拝殿右にまずあり(左下)、そこから左奥を下がっていくと、
また赤い御橋がありありました(右下)。ここが大元らしいです。

等々力 玉川神社境内社 祓戸神社
左下が祓戸神社です。ここには、このように拝殿に垂れ下がる布の棒で鈴を鳴らすのでなく巫女用の
鈴で参拝しました。

 

等々力渓谷 弁天堂

この東京、世田谷区に渓谷があるとは知りませんでした。感動しましたよ。
トドロキでオドロキっていうやつです(笑)武蔵の国の太古を想像しました。

左上は不動滝です。ここで滝修行をする人がいるそうです。


中町 天祖神社 境内社 弁財天

ここはなかなかよかったですね。空気が。祓戸があるという情報でいきましたが、現在は
それはなく、弁財天となっていました。みい様もいますね。


喜多見 氷川神社

ここも友田さんが、この氷川神社にも祓戸があると発見してくださったのです♪ 本当に感謝です。
ここの祓戸もとってもよかったです。先日参拝しました千葉県野田市桜木神社を思い出しました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

調布市 布多天神社 末社 祓戸神社 厳島神社

ここも友田さんが見つけてくださいました。僕は調布市の神社も初めてでした。あと、ここには厳島神社も
末社でありました♪ 

追記、実はここの拝殿(末社ではない)で参拝している時、甘い香りが降ってきました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

品川区 大井町

水神社
ここは、最近ビデオを撮ってくださる滝沢さんの紹介で来ました。夜おそくでしたので、拝殿は写りません
でしたが、ここのミズハノメの漢字をみてください。全国で多分、ここだけでしょうね。この書き方は、、、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

文京区 白山神社

よる遅くなり、もう真っ暗。拝殿は写りませんでした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

港区 六本木 朝日神社

西の国かえら来られた大江幸久さん(作家、郷土研究家)と六本木を散歩中に偶然見つけました。
ライブハウスのスイートベイジルの隣にあったのです。これまで気が付きませんでした。
音楽業界のオリコンさんの提灯もありましたよ♪ イチキシマヒメが祀ってありました。
この辺は昔海岸線だったことでしょう。

 

六本木 東京出雲大社分社
ここ六本木に出雲大社分社があるとも知りませんでしたし、そこに祓社もあるとは、、、
教えてくださっのは、世田谷の友田(ともにゃん)さんでした。感謝です! 

赤坂見附 豊川稲荷境内社 弁財天

ここに弁財天があるのは以前聞いてしってましたが、しばらく忘れていたところ、世田谷の友田さんが
教えてくださり、思い出し参拝してきました。左奥にありました。一番手前にはまず大黒様(大国主)が。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

府中市 小野神社

いや〜 失礼いたしました。載せてしまっているかと思っていたのですが、「瀬織津姫物語」
の読者でもある府中市にお住まいの大島さんより、ご指摘があり、載せるのを忘れていたと
気付き、いざ載せようとしたのですが、携帯もデジカメも無くしてしまっていて、困ってい
たのですが、大島さんが写したのを送ってくださいました。大島さんはここの青年氏子さん
です。僕が、瀬織津姫のみならず天下春命のことを本で書いたことを感動してくださった
そうです。例にもれず、ここの氏子さん達も姫のことも天下春命のこともよく御存じないと
のことでした。それでなおさら僕の本がうれしく思われたとのことでした。続編にも天下春命
のことがまた書いてありますので、楽しみにしていてください。大島さんありがとうございました。

 

 

府中市 大國魂神社

ここは天下春命と瀬織津姫が一ノ宮として祀られている社です。大国主を主祭神としますが、
その他、武蔵の国の一ノ宮〜七ノ宮までが本殿に祀られているのですが、武蔵の国の一ノ宮は
現在、多摩川市内にある小野神社(天下春命と瀬織津姫)ですので。
そして境内社には水神社もありました。由緒看板には祭神が書いてありませんが、水波能賣命
とのことです。その他、読者の方に教えていただいたのですが、右下の載せてある巽神社も
水神様とのことでした。ありがとうございます。
しかし、全国に水神社がたくさんあれど、ほとんどがミズハノメの名で祀られております。瀬織津姫
の名でもありますが、まれです。ミズハノメはセオリツヒメの分霊です。(の説があるとしておきましょう。笑)

 

府中市 人見稲荷神社



この神社では、境内にある左の祓戸神社にも
瀬織津姫が祭られております。二重に。
そしてここも小野神社と同様に天下春命と
ともに瀬織津姫が祭られております。

京王線の多摩霊園駅から15分くらい歩き
ました。

なかなか雰囲気のある小高い丘にありました。

瀬織津姫と稲荷神社とはあまり結びつかないような感じがしますが、全国的には少しあります。
僕はいまのところ、武蔵の国で二番目に好きな姫の神社です♪

 

多摩市 小野神社

  

 
この日、行く予定は無かったのです。しかし、同じ京王線
沿線には乗ってました。

 しかし、なんと乗り換えを間違えて、この神社のある駅に
着いてしまったのです。笑 だから行く運命を感じ、行きま
した。本当はいつかちゃんと地図をプリントアウトして行く
つもりだったので、駅も駅からどうやって行くのかもうる覚
えでした。駅員に確か、この駅から歩ける距離で小野神社が
あると思うのですが、、、と聞くと地図を取り出し、ああ、、
ここですね。と教えてくださいました。
 駅からはほんの5分くらいでした。近づくにつれて、
(ああ、、、ここには昔いたな)って感じました。なんとなく
ですが。

 参拝をしてから氏子の総代さんを探したのですが、近所の最初
に訪ねたお家がそうでして、とても丁寧に接してくださいました。
感謝です。

 
最近僕はこの御祭神の一番最初に書いてある、天乃下春命(あめのしたはるのみこと)に興味を持っております。
この命は、ニギハヤヒと共に降臨し河内を治めた後、この武蔵の国を治めにきた方です。 その天乃下春命が
なぜ、このもう一ケ所あるという府中市の小野神社だけに瀬織津姫と共に祭られているのかが、興味をそそがれ
ます。(総代さんの話によると町田にもあるという) 関西にある神社のいくつかにはニギハヤヒとともに降臨し
た数十人の中の1人として祭られてましますが。
なお、天乃下春命と瀬織津姫の後に、いくつかの神の名前がつなれてありますが、それは末社をも含めて書いて
あるだけで、基本的に小野神社は天乃下春命と瀬織津姫の2人(神)を祭ってあるのだとの説明でした。

追記
ブログで話題になったので追記しますが、右上の神社の写真中央上少し右寄りに3つの光りが写 ってますね。
実は、社殿の中は真っ暗だったのです。これだけ離れて携帯のライトの反射とは思いにくいです。
あと、直前に大鈴の下でお祈りした時、目を閉じていた時にも3つの光りが見えていたのです。その時は位 置が
少し違い、上を頂点とする三角形の三点の光りでしたが(この光りは何なんだろう、、、?)と思いながらお祈り
してました。後日、霊感?のある方がこの写真を見て、「神様がいらっしゃいますね」と言われました。 僕には
そういったものを感じ取る能力がないので分からなくて残念ですが、うれしいものですね。

はい。今のところ、武蔵の国で一番好きな姫の神社でございます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

港区 日比谷神社

あまり喜ばしいことではありませんが、この日比谷神社が21年の秋に近くの線路脇に
移転されました。ショッピングビルが立つので神社が避けられる、、、なんだかね〜。
しかし、47都道府県達成のお礼参りをしてきました。感謝でした。

一番近くにあるのに、参拝するのが遅くなり
ました。

しかし、この2007年のお正月にリスナーの
方がいち早く調べ、参拝し、神主さんにCDを
奉納してくださったそうです。

本当に感謝です。ありがとうございます。

ここはJR新橋駅の烏森口から4〜5分の所で、
最初はえっ?こんな飲み屋街の中を、、、?
って思いましたが、考えてみると神社ができた
頃は飲み屋街ではなかったでしょうからね。
失礼しました。

 

 

 


この日はとっても天気の良い日でお日さんが
素晴らしく、看板が日陰になってしまいました
が、ちゃんと瀬織津姫の文字がありますね。

祓枝戸四柱大神と書いてあり、その中の一番右
にのってますね。

最近、この神社が移転するといった噂を耳に
しました。さてどうなるのでしょうか?

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

千代田区 神田明神(神田神社)境内社 魚河岸水神社

ここにも水神社があると教えてくださったのは信濃のスズメバチシスターズのお二人でした(山本お嬢&ソフィア)
拝殿の「水神」の文字もとても大きかったです。ミズハノメの名で瀬織津姫が祀ってあります。

神田明神は、大国主(大黒様)、少彦名神(恵比寿様)と、平将門が祀られてます。この大黒様はめずらしく
お腹がポコンと出ていません。全国でも珍しいと思います。笑

因幡の白兎もいますね。そして、この日はソフィアさんに案内してもらったのですが、ソフィアさんは、
大国主の上の蛾に注目しておられました。そして、この後、ハレラマブログにも書いたUFO遭遇があったのです!!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

練馬区 土支田八幡宮

練馬にもありました。

下の石が祓戸の祠だそうです。

しっかりとお参りさせていただいました。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

国分寺市 八幡神社 末社 祓戸神社

そしてそのすぐ近くにある真姿弁財天です。

 

                        戻る