[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
YANZU-0007「ウンコ で サンバ」
by ヤンズ with バナナキッズ
この歌は、「瀬織津姫物語~縄文の女神が復活する~」
に登場してきますが、「ハレラマ」
(YANZU-0001 by ヤンズ with ハレラマキッズ)を運動会、
校内放送、親子コーラスなどで使ってくださっていた小学校の
保健の先生から依頼があり生まれたものです。
それは2007年の春のことでした。
もう5~6年前になりますでしょうか?子供達が学校で恥ずかしがってウンチをしない
といった問題が大きく社会問題になりまして、それこそ幼稚園、保育所、小学校の保健の
先生にとっても大問題でした。それで、排便促進のなにかいいアイディア はないものか、、、
と考えて詩を作られたそうです。
最初、そのポエムを渡されました。
その中に、光る言葉がたっくさんありました。
”これは、何かできる。作れるぞ!”って僕は閃きました。
そうして2ヶ月後に僕は最初の録音の音を持ち、登校しました。
保健室へ行き先生に聞いてもらいました。本当に”わ~! ”って喜んでいただきました。
そして、すぐに校長室へ。校長先生も飛び跳ねんがごとくに感動してくださり、
くり返し聞いてくれました。2回目にはもう踊りながら聞いてくださり、感動が本物と
うれしく思ったのをついこの前のように思い出されます。
僕は当初、今年の(2009年)夏にリリース予定の、僕の初アルバムの1曲として
考えていたのですが、2月の末に、この歌を東京都の保健体育の研究発表の場で使いたい
と言われました。それで、それに間に合うようにCDもあれば、、、とのことで、急きょ
子供達をその学校から集めていただき、キングレコードのスタジオで歌入れをしました。
録音当日は、子供達もお母さん達も先生達も(笑)ピクニックのようでした。(笑)
子供達は(実は大人も!)スタジオへいったら歌手や有名人がいるかな~!って大騒ぎ。
いませんでしたけどね。(笑)
とにかく、録音も元気良く済み、本当に楽しく元気な歌になりました。
何々合唱団のようなきちっと揃った歌声は必要ありません。とにかく”元気”が一番!
っていう歌です。(その後、座敷きわらしスタジオでミキシングをしました)
本当に子供達の声に”癒されます” 僕は本当にそう感じるというか、癒されます。(笑)
ぜひ聞いてください。 SHOPコーナーにて
そして、毎日、毎朝の快便をお祈りいたします。(爆)
※かわいいイラストですが、本「瀬織津姫物語」の中の口絵で話題になりました、
信濃の”あおぞら” さんに描いていただきました。とっても評判がいいです♪♪